|
第17回定禅寺ストリート
ジャズフェスティバルin仙台@
|
2007年9月8日(土)、9日(日)両日にわたって
第17回定禅寺ストリートジャズフェスティバルIn仙台が
仙台市の定禅寺通りを中心に開催されました。
9月7日(金)には前夜祭、8日(土)には18時よりサタディーナイトジャム
9日(日)の18時よりファイナルイン市民広場と称して、乗りに乗りました。
今回は1991年の初回からかぞえて17回目になります。
初回の参加グループは25グループで、スタージは9か所でしたが、
今回はなんと全国からの参加が707グループで、ステージは90か所にも
なりました。
ステージ数が多くて、全ステージ見たいのですが、回りきれません。
ジャンルもいまではさまざまで、ジャズビックバンド、ジャズコンボ
ソウル・R&B、ブルース、ロック、アコースティック、ポップス、ワールド
クラシック、フュージョン、ゴスペル、ア・カペラ、ワールド、スカ、クラブ
オールディーズ、ボサ・ノバ、カントリー、フォーク、日本音楽、打楽器
民謡、その他と参加グループは多岐にわたります。
ボランティアのイベントとしては日本一のイベントです。
とにかく最高です。
◎第17回定禅寺ストリートジャズフェスティバルin仙台の模様を、
スナップでごらん下さい。
さあ、ジャズフェスのはじまりだ!

ジャズの小気味いいリズム

ビックバンドのうしろから

ビックバンドへの群がり

若いジャズコンボ

ひとりでも。

けっこうよい音出していました。好きなグループかも。

うしろから失礼。

もう一発。

全国1位の高校生バンド。うまい!。バークリー音楽学院に奨学金を
もらって行っちゃう生徒もいるとか。

ゲストは今話題の、ポップスのタテタカコさん。

若干17歳、津軽三味線全国1位3連覇。浅野祥君のリハ。

ポップス。これもなかなか。

違うステージで。

8日の夜のナイトジャムステージ。サックス4人のジャズコンボ。
右から2番目の子の音がよかった。

ニューヨークで活躍しているトリオ。

前に紹介した若干17歳、津軽三味線全国1位3連覇。浅野祥君。
素晴らしいのひとこと。
三味線の音はたましいにうったえるものがある。

東京で活躍しているフラメンコのダンサーとのコラボレーション。
これもばっちり!。素晴らしい。

フランスと仙台出身のディオ。

スエーデンのトリオ。けっこうのれる中々のリズム。
スタンダードなジャズで好きな感じ。

けっこういけるベースマン。
|
|
|